ERIN環境回復情報ネット


焼却灰関連情報

○<汚染廃>試験焼却 年内開始困難に 宮城・一部自治体が予算計上を見送り
河北新報 11/30() 11:29
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171130_13039.html

○<世界農業遺産>大崎耕土の推進協「申請の却下を」 市民団体の申し入れに抗議
河北新報 20171130日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171130_11029.html

○指定廃棄物問題で、塩谷町議ら対象の集会模索 環境省が対話の糸口探る
下野新聞 1130日 朝刊
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/shioya/news/20171130/2890398

○<汚染牧草>農研機構が栃木で堆肥化試験 暫定許容値以下へ
毎日新聞 11/25() 9:18
https://mainichi.jp/articles/20171125/ddl/k04/040/122000c

【有料記事・要旨】放射性物質に汚染された牧草について、国立研究開発法人「農業・食品産業技術総合研究機構」(茨城県つくば市)が宮城県登米市と協定を結び、栃木県那須塩原市にある畜産研究部門で堆肥(たいひ)化の試験を進めている。同機構は家畜の排せつ物を加えるなどしながら、汚染牧草を新たな資源として有効活用することを目指す。

○世界農業遺産申請・大崎耕土で「汚染廃焼却は不適切」 市民団体が訴え
河北新報 11/24() 16:42
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171124_13039.html

○汚染牧草すき込み、許容値近くで実験 加美町 /宮城
毎日新聞20171114日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20171114/ddl/k04/040/207000c

【有料記事・要旨】放射性物質に汚染された牧草の処理問題で、加美町は、同町中新田地区の採草地ですき込みの実証実験を開始した。町は、既にすき込みの試験をした登米市などより汚染濃度が高く、国の暫定許容値(1キロ当たり400ベクレル)に近い牧草を選別して試験する。
今月2日、すき込まれた牧草は平均で同約320ベクレル。3日に種をまいた牧草は来春以降に刈り取り、放射性物質の移行などを調べる。町農林課は「濃度があまり低ければ検証にならない。試験結果を踏まえ、今後の方針を判断したい」と話す。

〇<汚染廃>石巻市が処分場について説明会 住民から反対の声相次ぐ
河北新報 20171108日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171108_11032.html